The Plucky Squire 3650分(セーブテータより)でクリア。
本作はゲームフリークの元社員であるターナー氏が創設した All Possible Futures 初の作品であり、絵本と現実世界を行き来しながら冒険するゲームとなっている。
物語は、見習い騎士のジョットが悪巧みを行うハムグランプのもとへ向かうところから始まる。
ハムグランプはここが絵本の世界であること、物語の最後でジョットに敗北することを知り、ジョットを絵本の外へと追い出すことで結末を書き換え、世界を乗っ取るために動き出す。その計画を阻止するべく、ジョットは絵本の世界へと戻り、仲間とともに冒険に出る。
本作について、氏はインタビューで「ゲームプレイを継続的に変更し、常に楽しい驚きに出会うことのできる舞台」として絵本を選択したと語っている。
インタビュー記事
あるページでは岩を避けながらゴールへ向かう。
また別のページでは、文章の一部を入れ替えて絵本の中のギミックを変化させる。
ページによって異なるゲーム体験は、先述のとおり常に楽しい驚きに出会うことのできるものであり、最後まで飽きがこないよう工夫されたものになっていた。
時には本を傾けて重いものを動かしたり、前のページからアイテムを運んでくるなど、絵本から飛び出すという設定を活かした謎解きを行う場面も多く、とても面白かった。
謎解きに関しても、ヒントを提示してくれるキャラクターが都度存在しているため先へ進めやすく、アクションの難易度も比較的優しめに設定されているのでゲーム初心者にもおすすめしやすい。
個人的に感じた課題として、3D(現実世界)で冒険する際、ある程度の導線は用意されているものの、それでも進むべき方向が分からなくなる場面が数回あった。絵本の中での動作と比較しても、少し3Dとなった時の操作感は違和感を感じる部分もあった。
またセーブは任意のタイミングで行えず、一定まで進めるとオートでセーブがなされる仕様のためゲームを閉じるタイミングによっては最後にプレイしていた箇所がセーブされておらず、少し前まで進行状況が戻ってしまうことがある。こればかりは少し惜しいと感じるポイントだった。
こうして課題を挙げてはいるが、私自身はプレイしている際はあまり気にならず、最後まで楽しく遊ぶことができた。
とても良いゲーム体験ができました。是非手に取って遊んでみては。